https://www.daily.co.jp/gossip/2022/05/10/0015289625.shtml
2022.05.10
3日に66歳で亡くなった俳優の渡辺裕之さんの葬儀・告別式が10日、横浜市内の寺で密葬として営まれた。喪主は妻で女優の原日出子(62)が務めた。原の所属事務所は同日夜、公式ホームページで「本日、故渡辺裕之氏の近親者による密葬を終え、荼毘にふされました事をご報告申し上げます」と伝え、原がコメントを発表した。
【以下、原日出子のコメント全文】
この度は、夫渡辺裕之の突然の逝去に際し、関係各社、ファンの皆様に、大変ご心配をおかけいたしましたこと、深くお詫び申し上げます。皆様にご配慮をいただき、本日、近親者のみで見送り、荼毘に付させていただきましたこと、ご報告申し上げます。
急すぎる別れから一週間、とても心の整理も出来ませんし、語る言葉も見つかりません。
「何故・・・」は、きっと誰にもわからないと思います。
ただ、コロナの最初の自粛の頃から、人一倍家族思いで心配性な夫は、先行きの不安を口に出すようになり、考え込むことが多くなりました。何事にもストイックで、一生懸命で、手を抜くことをしない人でした。「眠れない」と体調の変化を訴えるようになり、自律神経失調症と診断され、一時はお薬を服用していましたが、またお仕事が忙しくなって、元気を取り戻したようでもありました。
しかし、少しずつじわじわと、心の病は夫を蝕み、大きな不安から抜け出せなくなりました。医師にも相談し、希望の持てる治療を始めた矢先の、突然の出来事でした。
亡くなる前日は、楽しみにしていたゴルフ番組の収録に向けて、久しぶりに元気に動き回り準備をしていました。治療の甲斐もあったのかと安堵していたところでした。
この数ヶ月、私も、家族も、懸命に向き合った毎日でした。でも、今は何を思っても、言い訳になってしまいそうで、後悔を数えたらきりがありません。
渡辺にも、彼を大好きだった方達にも、申し訳ない気持ちでいっぱいです。今は全ての苦しみから解放され、自由になれたのだろうと信じたいです。渡辺は、信じられないほど綺麗で、安らかな顔で旅立ちました。それだけが、私たちの救いです。
これまで渡辺を応援し、支えてくださった皆様に、心から感謝申し上げます。
2022年5月10日 原日出子
★1:2022/05/10(火) 21:42:02.24
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1652193936/
>>1
「台詞が覚えられない、突然怒る、財布を取られたと騒ぐ」
どう見ても痴呆症の症状じゃないのか
そこからうつになったのかな
はっきりと公表して、休養でも取らせれば良かったんじゃないの
>>54
> >>1
> 「台詞が覚えられない、突然怒る、財布を取られたと騒ぐ」
> どう見ても痴呆症の症状じゃないのか
> そこからうつになったのかな
どれも鬱でも起こる症状でもあるよ
いわゆる貧困妄想は鬱にもある
それにこの人はもともとお金や将来に対して過度の不安を抱く性格だったみたいだ*
その時点でもう病んでるからカウンセリングとか認知行動療法とかを受けるべきなんだけどな
> はっきりと公表して、休養でも取らせれば良かったんじゃないの
これは同意だけど、今の60代以上のイケイケ世代ってのは精神科と患者への偏見も強いものだから難しいよな
家族がなだめすかしてようやく精神科受診にこぎつけても
「このオレが、ついに精神科通いかあ…」って
通院の事実そのもので余計に落ち込んで、人間失格みたいに絶望的に捉えてしまうタイプが男には多いから
男は特に自分が弱くなったこと、病んだことを認めたがらない生き物だから仕方ないんだけどね
>>67
60代以上とか嫁も「精神科」に抵抗感じて
連れてかない事も多いからなぁ
幼少期に鉄格子な陰鬱な病棟に薬漬けのイメージがこびりついてるから
実際そうだったし
今はそんな状況とは全然違うのに
>>67
40代後半の家族がそんな感じだわ
「精神科なんて俺はもう終わりだ」って言ってる
60以上ならなおさらそう感じるかもな
>>1
スピで救えたのに・・・残念・・・
なんで自殺を誘発するとかで
政府から注意喚起されてんのに
嫁自ら自殺を発表してんの。
>>4
それは別にいいだろう
遺族の意向だし
報道を過熱させるのが問題
>>4
こういう頓珍漢な理解で他人を攻撃するバカがいるよなネットは
鬱no希死念慮って元気が出てきた頃が一番危ない、というしな
ご冥福をお祈りします
>>6
鬱が一番酷い時は、何も出来ずただ寝込むだけだから。
回復してきた頃ってのは、「行動」するくらいの力がある。
人生を共に歩ける配偶者がいなかったのね
>>8
お前さん何を知ってるっていうんだ?
奥さんにそんな失礼なことを言っていい気分にでもなったつもりなんか
>>8
なに?なんかのマウント?
故人や家族を失った遺族の無念を冒涜してんの?
最低だねあなた
>>8
控えめな指摘
>>8
途中までは譲歩で共に歩いてたんじゃないかな
奥さんの更年期障害が良くなった後あたりから実はバラバラ平行線だった印象を受ける
ごめん今は上島で忙しいから
>>11
このコメントは昨日の21時
上島が逝ったのはそれから3時間後
そう考えると意味深やろ
上島さんと天国で仲良く・・・
>>16
渡辺はいけても上島は無理なんだが
>>47
残念ながら二人とも地獄逝きだね。
良い人過ぎるほど地獄に落ちてしまうね。
竹内結子も三浦春馬も神田沙也加も…
見た目も良くて金もあるのになんで鬱になんの?
>>26
脳の病気だから仕方ない
うつ病という病気はないです。
うつ薬を売るためと公務員とくに教員が堂々と休職するために作られた病名です。
>>32
消えろ外道
死因は??
>>38
心停止
岡村も名倉も手遅れになる前に病院行けて良かったな
完治はできないって聞くからまだ安心はできないのだろうけど
>>42
完治するよ、鬱病
>>91
詳しく
うつで自殺までいく人は遺伝の要素も大きいんだろうか
自殺に踏み切るのにはそれなりのハードルがあるんだろうけど
そのハードルが生まれつき少し低めに設定されてるとか
>>43
> うつで自殺までいく人は遺伝の要素も大きいんだろうか
自分自身もメンヘルの問屋みたいな人間だけど、正直それが一番大きいと思う
因子持ってる人は一旦うつ側に傾くと、ネガティヴ思考がどうやっても止まらないんだと思う
そうなると、お金があっても仕事があっても友達や家族がいても救いにはならない
だから周りの人間も自分を責めすぎないでいて欲しいね
本当に*じゃう人ってのは、結局なにをどうやっても*じゃうものだからさ
治療してて本人もちょっと元気になった矢先でこれは家族は辛いなぁ
元気になった勢いでハードル跳び越えちゃったのかな
>>45
うつのバスタブ曲線
入り口と出口が一番危ないという
ちょっと良くなる=決行する意欲と衝動性まで湧いてきてしまうからね
原の不倫が原因で離婚への話し合いが進行中の最中に自殺
原が年下に夢中
どんなイクメン何だろう
>>51
え?
奥さんがなんで責められるんだろう
お前らみたいなカスに
>>56
なんか合わなそうだね
ひでこはもっと明るい人で、この人は根暗な人が良かったんじゃない?
竜ちゃんと違い
ナベさんは理由がわからんよな
恵まれすぎて
>>58
恵まれすぎているかどうかなんて
俺らが推し量れる事じゃないだろ
勝手に恵まれていると思ってるだけで
寝る 食う
以外の時間に何かをしなければならない人間て生きるのに不自由だよな
>>64
食事もバランスよく多種類を食べなきゃいけない身体になってるし、めちゃくちゃ非効率な生き物ではあるよ
心の病の地位もだいぶ上がったはずだがなあ
シモーネ・バイルズなんてオリンピック棄権しても賞賛されてたし
>>70
あれは体操界でいじめにあってたね
コメント